カテゴリー
関西

レインボーライン

天気も良いので、久しぶりに福井県は三方五湖レインボーラインへ。
レインボーライン

カテゴリー
びわ湖検定

びわ湖検定スタンプラリー

最近流行りのご当地検定ですが、滋賀県でも『びわ湖検定』なるものが始まることになりました。
ただの検定試験ならそれほど気にもしなかったでしょうが、試験前の9月10日~10月19日の間にスタンプラリーが開催され、そのスタンプ数に応じて試験点数に加算されるというちょっと変わった趣向に惹かれてしまいました。
6月に日商簿記の試験を受験して、少し勉学に目覚めたことと、大好物のスタンプラリーをやらないわけにはいかないので受験することにしました。
公式テキストも購入してしまったので、まずはスタンプ集めにいざ出発。
びわ湖検定公式問題解説集
びわ湖検定公式問題解説集―Mother Lake宝物の再発見

カテゴリー
関西

琵琶湖一周ツーリング

鈴鹿8耐が終わって落ち着いたところでバイクを一通り修理するためにショップへ送り出していました。
それがようやく直ったので、天気がいい日曜日にツーリングに出発。
琵琶湖

カテゴリー
関西

伊吹山

お盆休みは東北に走りに出かけたけど、山形で大雨に降られて嫌気が差して結局何も見ずに帰宅。
そんなことがあったので改めて最終日に近場の伊吹山へ行ってきました。
伊吹山

カテゴリー
四国八十八ヶ所巡拝の旅

四国八十八ヶ所巡拝の旅 箱書き&高野山完全制覇編

掛け軸の表装が完成し、天気も良さそうなので箱書きをしてもらうために高野山へと再び出発しました。
今回はただ箱書きをしてもらうだけではなく、丸一日かけて高野山を回り尽くすつもりです。
高野山の下調べをしてから土曜日の夕方から出発。日曜日を丸々散策に充てます。
高野山 奥の院

カテゴリー
関西

キリンビアパーク神戸

3年以上前に訪れたサントリーの山崎蒸留所を見学してからというもの、ちょっと工場見学にハマッてしまったのでいつかまた工場見学へ行こうと思ってました。
今回はキリンビール神戸工場。
いつものごとく予約もしないでそのまま車で出かけてしまいました。
キリンビール神戸工場

カテゴリー
四国八十八ヶ所巡拝の旅

四国八十八ヶ所巡拝の旅 表装完成編

掛け軸を表装仕上げに出してからおおよそ2ヶ月ちょっと経過して忘れた頃、完成品がようやく到着しました!
箱からしてちょっと仰々しいので緊張しながら出してみました。
納経軸