カテゴリー
-
最近の投稿
-
アーカイブ
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年4月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2000年1月
メタ情報
月別アーカイブ: 2005年10月
掬星台(摩耶山)
夜景スポットとしては有名な掬星台に、蓄光材を使った「摩耶★きらきら小径」なるものが7月に誕生したというので何度目かの訪問。以前数回と比較しても明らかに車が止まっている台数は多い。もちろん人も多い。
能登半島ドライブ2日目
朝6時前に起床。今日は曇り。今日は和倉温泉に入るつもりだが、その前に七尾城跡を見に行く。細い道を5kmほど登り6時半に到着。自転車で上っている人はいたが、観光で来ている人はさすがにいない。冷えるので上着を羽織り、いざ本丸 … 続きを読む
能登半島ドライブ1日目
朝9時半。久しぶりに北へと走る。特に目的も無いので高速道路は使用せず下道で北へ。琵琶湖岸沿いを北へ走り敦賀を経由し、国道8号線をひたすら北へ。天気がいいのもあって道から見える海がきれい。 富山県高岡市に入ったのは夕方16 … 続きを読む
歴史街道スタンプラリー有馬編
あいにくの雨だが1年ほど続いた歴史街道スタンプラリー全制覇の旅も有馬を残してこれで最後の1個。民営化されたばかりの名神高速から中国道に入り、西宮北ICから有馬へ。車をどこに止めるか駐車場を探していたところ無料の文字が書い … 続きを読む