カテゴリー
-
最近の投稿
-
アーカイブ
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年4月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2000年1月
メタ情報
月別アーカイブ: 2009年7月
西国三十三ヶ所巡拝の旅3日目
今週末も天気は大丈夫そうなので、10時ごろから巡拝の旅へ。 六番目の壷阪寺の場所を調べてみると何回も通ったことのある道から近いところにありました。
カテゴリー: 西国三十三ヶ所巡拝の旅
コメントをどうぞ
西国三十三ヶ所巡拝の旅1日目
四国八十八ヶ所を3回も巡拝してしまったので、次はどこへ行こうかと考えていたら西国三十三ヶ所があることを思い出し、梅雨の間の晴れ間を狙って行く事にしました。 事前に購入しておいた納経帳を持って一番札所青岸渡寺へ。
カテゴリー: 西国三十三ヶ所巡拝の旅
コメントをどうぞ