カテゴリー
西国三十三ヶ所巡拝の旅

西国三十三ヶ所巡拝の旅13日目

今日も京都方面なので、混雑を見越してバイクで出かけます。
今日は観音寺と上醍醐寺の2箇所。下調べでは上醍醐寺は結構歩かないといけないようなので、先に十五番札所観音寺へ向かいます。
観音寺


場所は紅葉を観に行った東福寺の近く。少し奥には泉湧寺があり、こちらもなかなか見ごたえがありそうな感じ。
本堂で御朱印をいただき、十一番札所上醍醐寺へ。
観音寺 本堂
山科方面へ戻り、醍醐寺の前の道は細いこともあって大渋滞。ようやく駐車場にたどり着いたと思ったら、バイクなのに満車のため断られてしまいました。
下調べでは裏参道があるらしいことを突き止めていたので、朧気ながらの記憶を辿りに裏道へ行ってみることに。宇治方面から天ヶ瀬ダムへ回り込んで迷いながら進むと醍醐寺の名前が書いてあるものの、通行止めとのこと。
他にも道があるのかとさらに進むと、ゴルフ場に出て先に行き止まり。
やはりさきほどのところから行けるのかな?と思い戻ると、通行止めとは別の道から登って来た人が。聞いてみるとこの道から歩いて下ると醍醐寺まで行けるらしい。
裏参道
すでに午後3時だけど、ここまで来たので山を降りてみることに。
思ったより道は急で悪路。またこの道を登って戻らなければならないのかと考えるとゾッとします。
決して多くはないけど、意外に歩いている人がいるのに驚きです。
裏参道
歩き始めて40分後、川の音が近づいてきたと思ったらいきなり人通りのある道へ出ました。
上醍醐寺の入り口にあたる女人堂でした。
上醍醐寺 女人堂
どうやらここから上醍醐寺に行くには入山料600円が必要なようです。
なるほど、山頂の通行止めの看板は道が崩れて通れないとかの理由ではなくて、入山料を取りたいがために通行止めにしてあるんですね。
なんとも残念な話です。
上醍醐寺に登るには往復2時間ほどかかるようだし、それを登ってもまたバイクまで戻ることを考えるとお金を払って登る気にはなれません・・・。
御朱印はこの女人堂でしてもらえるので、それだけをもらってさらに下の方の下醍醐寺の方を回ってみてみます。
金堂や五重塔がある伽藍は柵で囲まれているので、外を回って仁王門へ。
ここまで来るとさらに人も多く、桜も咲いてとても賑やかです。
仁王門
さらに進むとさきほどバイクで通った総門に到着。歩いてここまで来てしまいました。
世界遺産の銅板もあったので、どうやらここは世界遺産に登録されているようです。
醍醐寺 総門
伽藍を含め、三宝院、霊宝館それぞれ入るにはお金が必要です。ここは何をするにもお金が必要なんですね。窓口も行列が出来ているので、諦めて元来た道を戻ります。
帰りは休み休みで1時間かけて登りました。いやー疲れました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です