カテゴリー
西国三十三ヶ所巡拝の旅

西国三十三ヶ所巡拝の旅12日目

天気も良いので、今日は前回からの予定通り徒歩で清水寺から六角堂まで徒歩で攻めます。
清水寺近くの京都市営観光駐車場なら一日固定料金なのでお得。さらにバイクならば200円!
清水寺


京都手前から道路はすでに渋滞続き。駐車場も混雑しているけど、バイクは余裕で駐車OK。
バイクを置いてまずは十六番札所清水寺へ向かいます。
仁王門へ続く道ももちろん混雑していて、いろいろな言葉が飛び交ってます。
日差しもあるのでまさにポカポカ陽気で歩いていても気持ちがいいです。
清水寺 清水寺
納経をいただくと同時に、歴史街道のスタンプもゲットする予定だったんですが、スタンプの台帳が置いていなかったためにゲットできず・・・。
境内を一周歩いた後は、西へ歩いたところにある十七番札所六波羅蜜寺へ向かいます。
東大路通まで出てしまうと見るものもなくつまらないので、駐車場へ戻る道から右へそれて、三年坂・二年坂を経由して歩きます。
右へ曲がると、きれいに咲いた見事な桜がまず目に飛び込んできます。こちらの道を選んで正解。
三年坂の桜
六波羅蜜寺の場所は記憶が曖昧なので、途中の地図を見ながら無事に到着。
少し遠回りになりましたが、景色を楽しみながら来れたので満足です。
六波羅蜜寺 六波羅蜜寺
本堂の脇に宝物殿の看板があったので、本堂の裏に回って見学。
このお寺の開基である空也上人の立像が有名。名前だけではピンと来ないでしょうが、こちらの写真は教科書で見た覚えがあるのではないでしょうか。
空也上人立像
口からは6体の阿弥陀仏の小像が吐き出されていて、それらは「南無阿弥陀仏」の6字を象徴し、念仏を唱えるさまを視覚的に表現しているそうです。
なるほど、でも600円はちと高いです。
十八番札所六角堂(頂法寺)へはさらに西へ進みます。
まずは鴨川沿いに出て、四条通まで北上。車で何度も走っていて見慣れた景色でも歩いてみるとずいぶん違った景色に見えるものです。
鴨川
寺町通を北上し、六角通を西へ。六角堂の手前を少し北上し、先に京都文化博物館へ寄ります。
ここでようやく歴史街道のスタンプを1個ゲット。
京都文化博物館
清水寺を出発してからおよそ2時間かけて六角堂に到着。なかなかの道のりでした。
京都の中心地だけあって、周りはビルに囲まれているちょっと不思議な空間です。
六角堂
山門をくぐると目に飛び込んでくるのがしだれ柳。
そして右手には御幸桜。
しだれ柳 御幸桜
本日の目標はこれで終了。これから清水寺まで歩いて戻ることを考えるとゾッとします。
少しでも違う景色を楽しむために、八坂神社方面へ四条通を東へ進み、趣のある花見小路通を南へ歩いて駐車場にようやく帰還。
帰る途中に山科に西国番外札所の元慶寺があったことを思い出し、寄ってみることに。
住宅街の奥にヒッソリとありました。駐車場も2台分だけしかないので、バイクの時でちょうど良かったのかもしれません。
元慶寺
久しぶりにずいぶん歩きました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です