カテゴリー
四国八十八ヶ所巡拝の旅

四国八十八ヶ所巡拝の旅3回目3日目

今日は7時過ぎに起床。回る順番は変わるが、そのあたりは柔軟に七十一番札所弥谷寺から今日は回ります。
写真は昨晩入った温泉。
ふれあいパークみの


弥谷寺は通行料500円を支払えばかなり上まで車で行くことができるが、それでも急な階段を上らなければならないところ。朝イチでこれはきつい。
七十一番札所弥谷寺
逆打ちながら、順番に七十二番札所曼荼羅寺、七十三番札所出釈迦寺と回る。今日もいいお天気。
七十三番札所出釈迦寺
次は七十番札所本山寺を経て、2ヶ所が共存する六十八番札所神恵院と六十九番札所観音寺へ。
六十八番札所神恵院と六十九番札所観音寺
ちなみに納経軸に納経をいただくのは1ヶ所500円となります。ここは2ヶ所が一緒なので、合わせて1,000円です。88ヶ所全部回ると、500円x88=44,000円でございます。みるみるうちに現金は無くなっていきます。
他に駐車場料金なども必要なところもあります。
納経軸は一番安いもので13,000円ほど。結願すれば完成というわけでもなく、納経軸は表装という仕立てに出す必要があります。これが最低50,000円かかります。
納経代と掛け軸だけを見積もっても10万円はかかることになります。これを安いと見るか高いと見るかは本人の価値観次第です。
こんなことを自ずとやっている私のことをおバカと見るなら見るがいいでしょう(笑)
六十七番札所大興寺を回って、六十六番札所雲辺寺へ。ここは過去2回ともロープウェイで上っていたが、車でも行けるらしいので距離は30kmほどあるものの、一度トライしてみようと車で移動。道幅は狭いことは狭いが他の道に比べれば楽勝。
駐車場からは少し歩く必要があるが、納経所で正直に車で来ましたと告白して料金を支払うと領収書代わりに御箸をいただくことができます。
六十六番札所雲辺寺
六十五番札所三角寺へはカーナビのとおりに走っていたら、通ったことのない細道を走らされてこれが一苦労。
六十五番札所三角寺
ここからは距離があるので高速道路で移動。三島川之江ICから松山自動車道を走り、昼時なので入野PAでぶっかけうどんを堪能。四国のうどんはうまいっ。
いよ西条ICで一般道に下りて六十四番札所前神寺へ。
この辺りのお寺は効率良く回るために、先に六十番札所横峰寺へ。横峰寺は88ヶ所の中でもかなり上位に入る難所。まず、通行料が1,800円と劇高。道も狭く、マイクロバスが結構走っているので離合は相当難しい。運転席から見る限り、もう当たってるよ!と思えるような感じですれ違ってなんとか山頂へ到着。
到着してからも結構歩きます。
六十番札所横峰寺 横峰寺山頂からの眺め
来た道をまた下って、六十三番札所吉祥寺へ。納経軸はこんな風に乾かしてから次へ向かいます。
納経軸
だいたいのお寺にはドライヤーが設置してあり、それを使って乾かします。お寺によってはドライヤーは良くないということでうちわしか置いていないところもあります。さらに別のお寺では納経をしている人がドライヤーで乾かしてくれるところもあります。
乾かすだけでも色々お寺の特色が出ていて面白いです。ちなみにこのお寺はうちわ派でした。
六十二番札所宝寿寺と六十一番札所香園寺と回り、ここからは北へ移動。時間も残り少なくなってきたので今治小松自動車道を利用。いよ小松北ICから今治湯ノ浦ICまで移動し、五十九番札所国分寺へ。
今日はここで終了。
この近くでは湯ノ浦温泉があるので、四季の湯ビア工房にて温泉をいただきました。
四季の湯ビア工房
寝床は道の駅今治湯ノ浦温泉。早めの22時就寝。
本日の走行距離 227km

「四国八十八ヶ所巡拝の旅3回目3日目」への2件の返信

久しぶりに見たら、一挙に書き込みされていた・・・。
四国88箇所巡り、一応完了ということでしょうか。
何か自分の心の内なるものが替わりましたか。
たまにはそんなこともコメントしてみるのもよいのでは?
彦根城では築城400年のイベントがなかったということでしたが、祭日とかにはやっていると思います。熊本城はいろいろとやってました。また見に来てはいよ。

どうも四国八十八ヶ所巡りはまだ続きます。
心理状態は変わらないですね。3度目ともなると余計に感動は薄れます・・・。
熊本城は夏に行きたいとは思っていますが、こちらの状況次第です。
またお世話になると思いますが、よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です