久しぶりに洗車して福知山城へドライブ。
帰りは京都市内の大渋滞ついでに将軍塚にある青蓮院門跡のライトアップにて紅葉と京都の夜景を堪能。
ワックスがけもして少しのんびりと11時に福知山城を目指して出発。京都市内を抜け国道1号線から国道9号線へ。ひたすら走ること3時間半ばかり。福知山市役所横に福知山城発見。1時間100円の手ごろな観光者向け駐車場に停車。
第一印象は城に行くまでに架かっている橋が急斜面。山口県の錦帯橋なんてメじゃない。
時間的にちょっと遅めなのが影響しているのか人はまばらでいい感じ。緩やかな石畳を上ると多くはないが、見ごろの紅葉の下をくぐる。
ほどなく歩くと福知山城登場。思ったより大きくなく、こじんまりしている。塩見頼勝が築城し横山城と名づけたのを、1579年に明智光秀が占領し改名したらしい。現在の天守閣は復元されたもの。
当時のものである石垣はどこかから転用したものなのか石垣にそぐわないような形の石も含まれ、結構適当に積まれているようにも見える。しかし、これは穴太積(あのうずみ)といわれるちゃんとした積み方で約400年も耐えているらしい。
天守閣へは大人310円。展示は1階と2階がメインで4階が天守閣。外から眺めたとおり天守閣は狭い。小さな窓が4つと大きな窓が1つあるだけ。福知山市内を望むことができる。
近くに猪崎城もあるらしいがちょうど福知山マラソンが開催されており交通規制もあったので断念。帰途に就くことにする。
紅葉の観光シーズンピークの観光客の車で大渋滞している京都市内を通らないと帰ることはできないことは出発前から覚悟はしていたが予想をはるかに上回る大渋滞。何もせずに車に閉じ込められているのであれば、いっそ観光しちゃえってことで将軍塚を登り青蓮院門跡のライトアップへ。
将軍塚は夜景スポットとして有名なところではあるが、意外にお寺があることは知られていないのかもしれない。人はいるが清水寺などのライトアップに比べればはるかに人は少ない。大人500円。
紅葉のライトアップがきれいなことはもちろん、ここでの見所は夜景も楽しめるところ。1粒で2度おいしいというやつ。掬星台の夜景を見てしまうとここは物足りない感は否めませんが、十分きれいです。写真は光量が足りなくてお粗末になってしまいました。
展望台は2つで西展望台は鉄骨で組まれたさらに高いところから園内全景と夜景を望むことができる。赤が映えて非常にきれいだが、三脚を使わずにぶれない写真を撮っている私もすごい。
ライトアップは二条城の桜、嵐山宝厳院の紅葉などを見たことがあるが、紅葉のきれいさ・人の少なさ・夜景も楽しめるってことで京都ではここが一番かもしれない。
「福知山城・青蓮院門跡」への2件の返信
福知山城てどこでしたっけ。
熊本城はよいところです。
その内きてみてください。
福知山城は京都府福知山市にあります。
そういえば熊本城へはまだ行けていませんでしたねー。