メール送信できない!!
の編集
https://yassu.jp/pukiwiki/index.php?%A5%E1%A1%BC%A5%EB%C1%F7%BF%AE%A4%C7%A4%AD%A4%CA%A4%A4%A1%AA%A1%AA
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
*OP25B対策をしているプロバイダを利用している場合 [#l70e044a] OCNなどOP25B対策を行っているプロバイダを利用しており、ローカルサーバでMTAにPostfixであれば以下のようなエラーでメールを送信できませんでした。 Dec 12 14:07:05 localhost postfix/smtp[4499]: 4A32523C35: to=<user@example.com>, relay=none, delay=2173, delays=2142/0.03/30/0, dsn=4.4.1, status=deferred (connect to example.com[192.168.0.0]:25: Connection timed out) OCNのSMTPサーバをrelayすれば送信可能となるみたいですが、今回はグローバル側に自サーバがあるので、こちらのSMTPを利用して送信します。 # vi /etc/postfix/main.cf relayhost = [example.com]:587 smtp_sasl_auth_enable = yes smtp_sasl_mechanism_filter = cram-md5 # plain とか smtp_sasl_password_maps = hash:/etc/postfix/example_passwd smtp_sasl_security_options = noanonymous smtp_sasl_tls_security_options = noanonymous smtp_use_tls = yes IPv6を無効にした方が良いかもしれない。 #inet_protocols = all inet_protocols = ipv4 # vi /etc/postfix/example_passwd [example.com]:587 user@example.com:password # postmap /etc/postfix/example_passwd これで同階層に example_passwd.db ファイルが生成されます。 Postfixを再起動して、メール送信ができればOKです。 warning: SASL authentication failure: No worthy mechs found SASL authentication failed; cannot authenticate to server example.com[192.168.0.0]: no mechanism available のようなエラーメッセージがメールログに出力されている場合はパッケージが足りていない可能性があります。 # yum install cyrus-sasl-plain cyrus-sasl-md5 ** SPAM送信サーバとして登録されている [#g2b0e0b6] http://www.spamhaus.org/ にサーバのIPアドレスが登録されているかチェックします。 ** SPFをDNSに登録してないといけないかもよ [#td683219]
タイムスタンプを変更しない
*OP25B対策をしているプロバイダを利用している場合 [#l70e044a] OCNなどOP25B対策を行っているプロバイダを利用しており、ローカルサーバでMTAにPostfixであれば以下のようなエラーでメールを送信できませんでした。 Dec 12 14:07:05 localhost postfix/smtp[4499]: 4A32523C35: to=<user@example.com>, relay=none, delay=2173, delays=2142/0.03/30/0, dsn=4.4.1, status=deferred (connect to example.com[192.168.0.0]:25: Connection timed out) OCNのSMTPサーバをrelayすれば送信可能となるみたいですが、今回はグローバル側に自サーバがあるので、こちらのSMTPを利用して送信します。 # vi /etc/postfix/main.cf relayhost = [example.com]:587 smtp_sasl_auth_enable = yes smtp_sasl_mechanism_filter = cram-md5 # plain とか smtp_sasl_password_maps = hash:/etc/postfix/example_passwd smtp_sasl_security_options = noanonymous smtp_sasl_tls_security_options = noanonymous smtp_use_tls = yes IPv6を無効にした方が良いかもしれない。 #inet_protocols = all inet_protocols = ipv4 # vi /etc/postfix/example_passwd [example.com]:587 user@example.com:password # postmap /etc/postfix/example_passwd これで同階層に example_passwd.db ファイルが生成されます。 Postfixを再起動して、メール送信ができればOKです。 warning: SASL authentication failure: No worthy mechs found SASL authentication failed; cannot authenticate to server example.com[192.168.0.0]: no mechanism available のようなエラーメッセージがメールログに出力されている場合はパッケージが足りていない可能性があります。 # yum install cyrus-sasl-plain cyrus-sasl-md5 ** SPAM送信サーバとして登録されている [#g2b0e0b6] http://www.spamhaus.org/ にサーバのIPアドレスが登録されているかチェックします。 ** SPFをDNSに登録してないといけないかもよ [#td683219]
テキスト整形のルールを表示する