そろそろApacheからnginxへの移行を考えてみるか
の編集
https://yassu.jp/pukiwiki/index.php?%A4%BD%A4%ED%A4%BD%A4%EDApache%A4%AB%A4%E9nginx%A4%D8%A4%CE%B0%DC%B9%D4%A4%F2%B9%CD%A4%A8%A4%C6%A4%DF%A4%EB%A4%AB
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[Linuxめも]] #contents WEBサーバとして長きに渡ってApacheを利用してきたけどnginxが速いって話を良く聞くし、ちょくちょくnginxのエラー画面をみかける。~ そんなにいいの?と調べてみると確かに良さげ。~ 少しずつ情報を追加していきます。 nginx(エンジンエックス)と読みます。 http://nginx.org/ こちらの方は応答速度が28.8倍だそうです。~ http://hamako9999.net/apache2nginx/ Apache互換でLiteSpeedというものもあるみたい。~ こちらの方がいいのかな? *CentOS7にnginxをインストール [#w4fca3bb] yumにてインストールします。 # vi /etc/yum.repos.d/nginx.repo [nginx] name=nginx repo baseurl=http://nginx.org/packages/centos/7/$basearch/ gpgcheck=0 enabled=1 # yum --enablerepo=nginx install nginx 構文確認は以下 # nginx -t *PHPのインストール [#k133e358] 以下でyumにてPHP7系をインストールします。~ [[yumインストールで環境構築]] *PHP-FPMのインストール [#ie6379c3] nginxでPHPが使用できるようにPHP-FPMをインストールします。 # yum install --enablerepo=remi,remi-php71 php-fpm nginxとPHP-FPMとの通信はTCPかUNIXドメインソケットかを選択できますが、速い方のUNIXドメインソケットを使用します。 # vi /etc/php-fpm.d/www.conf user = nginx group = nginx ;listen = 127.0.0.1:9000 listen = /var/run/php-fpm/php-fpm.sock listen.owner = nginx listen.group = nginx 自動起動を有効にして起動 # systemctl enable php-fpm # systemctl start php-fpm *Firewalldの設定 [#cce71320] nginxもPHP-FPMも設定が問題無いはずなのにブラウザにて閲覧できない… Firewalldが原因でした。 # firewall-cmd --add-service=http --permanent # firewall-cmd --reload
タイムスタンプを変更しない
[[Linuxめも]] #contents WEBサーバとして長きに渡ってApacheを利用してきたけどnginxが速いって話を良く聞くし、ちょくちょくnginxのエラー画面をみかける。~ そんなにいいの?と調べてみると確かに良さげ。~ 少しずつ情報を追加していきます。 nginx(エンジンエックス)と読みます。 http://nginx.org/ こちらの方は応答速度が28.8倍だそうです。~ http://hamako9999.net/apache2nginx/ Apache互換でLiteSpeedというものもあるみたい。~ こちらの方がいいのかな? *CentOS7にnginxをインストール [#w4fca3bb] yumにてインストールします。 # vi /etc/yum.repos.d/nginx.repo [nginx] name=nginx repo baseurl=http://nginx.org/packages/centos/7/$basearch/ gpgcheck=0 enabled=1 # yum --enablerepo=nginx install nginx 構文確認は以下 # nginx -t *PHPのインストール [#k133e358] 以下でyumにてPHP7系をインストールします。~ [[yumインストールで環境構築]] *PHP-FPMのインストール [#ie6379c3] nginxでPHPが使用できるようにPHP-FPMをインストールします。 # yum install --enablerepo=remi,remi-php71 php-fpm nginxとPHP-FPMとの通信はTCPかUNIXドメインソケットかを選択できますが、速い方のUNIXドメインソケットを使用します。 # vi /etc/php-fpm.d/www.conf user = nginx group = nginx ;listen = 127.0.0.1:9000 listen = /var/run/php-fpm/php-fpm.sock listen.owner = nginx listen.group = nginx 自動起動を有効にして起動 # systemctl enable php-fpm # systemctl start php-fpm *Firewalldの設定 [#cce71320] nginxもPHP-FPMも設定が問題無いはずなのにブラウザにて閲覧できない… Firewalldが原因でした。 # firewall-cmd --add-service=http --permanent # firewall-cmd --reload
テキスト整形のルールを表示する