qmailでdeferral CNAME_lookup_failed_temporarily
の編集
https://yassu.jp/pukiwiki/?qmail%A4%C7deferral+CNAME_lookup_failed_temporarily
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
qmailを利用しているとあるドメインへメールが送信できてないことがわかり、ログを見ていみると以下のようなエラーを発見 deferral: CNAME_lookup_failed_temporarily._(#4.4.3) nslookupやdigでドメインを正引きしてみてもちゃんと引けます。 調べてみると、正常に引けていてもqmailからは引けない状況もある模様。 qmailでは512バイト以上のDNS応答はエラーとするらしい。~ この問題に対応するパッチも公開されていました。 http://www.ckdhr.com/ckd/qmail-103.patch [[qmailインストール]]を参考に他のパッチも当てておきます。 patch < qmail-103.patch /etc/rc.d/init.d/qmaild stop make setup check /etc/rc.d/init.d/qmaild start
タイムスタンプを変更しない
qmailを利用しているとあるドメインへメールが送信できてないことがわかり、ログを見ていみると以下のようなエラーを発見 deferral: CNAME_lookup_failed_temporarily._(#4.4.3) nslookupやdigでドメインを正引きしてみてもちゃんと引けます。 調べてみると、正常に引けていてもqmailからは引けない状況もある模様。 qmailでは512バイト以上のDNS応答はエラーとするらしい。~ この問題に対応するパッチも公開されていました。 http://www.ckdhr.com/ckd/qmail-103.patch [[qmailインストール]]を参考に他のパッチも当てておきます。 patch < qmail-103.patch /etc/rc.d/init.d/qmaild stop make setup check /etc/rc.d/init.d/qmaild start
テキスト整形のルールを表示する